仕事ができるようになりたい!!!

どうもふんどし五郎です!

仕事ができなさすぎて最近テンションが低いです・・・

元気体操を使ってもなかなかテンションを上げきれませんね(笑)

 

ということで、なぜ自分ができないのか分析して今後に生かそうと考えました!

 

~ふんどし五郎が仕事できなくて萎える瞬間ランキング~

1位 パソコンにおける情報入力

最近になってやらせていただいているお仕事ですが、とにかく入力ミスが多い

完璧に入力できたことないんじゃないですかね?

2位 電話応対

仕事を始めて1.5か月ほど経過しますが、定期的にテンパります。 

3位 来店者の対応

色々なお客様が来店されますが、完璧に対応ができたことないです。

 

とりあえずはこんなところでしょうか?

 

職場の方々からのアドバイス

1注意力が足りない。

2テンパることが多いから落ち着いて行動しよう。

3ミスが多いね

 

心にグサグサと刺さります・・・

自分でも自覚があるからなおのこと申し訳ないです。

 

そこで自分でもなんとか改善しようと努力したんですが、どうも意識だけでは治りません・・・

 

そこで職場の人に相談したら「なぜなぜ分析」をするのがいいとのアドバイスをいただきました!

 

「なぜなぜ分析」とは、一つの失敗に対して「なぜ?」をひたすら繰り返すことでその根本たる原因を見つけようというものです。

ミスをしたのであれば、その原因を見つけて対処しなければ結局は意味がない。

 

これは、あの有名なトヨタでもされていることで、トヨタは工場ラインにおいて何かしらの不具合があればいったん作業ラインを停止してその原因を解明するまでは生産を再開しないとのことです。

 

そこで実際に例を考えてみましょう!

1 パソコンでの入力システムでミスをしてしまう

なぜ?ミスをするのか・・・

→自分の注意力が足りないから

なぜ?注意力が足りないの?

①タバコ、コーヒーの摂取量が減ったから?

②炭水化物の取りすぎにより頭に過剰に糖質が供給されて頭がぼーっとしているのではないか?

③初めて社会人になって、仕事の雰囲気まだ慣れず緊張をしてしまいパフォーマンスが低下している?

④自分では気が付かないうちにストレスが溜まってしまって脳が疲れている?

⑤ゲームやアニメで現実逃避をしてしまい考える能力が低下した。

 

思ったよりも「なぜ?」の回数は少なかったですが、5つくらいの原因を見つけました。

なので今回の私がとるべき対応としましては

①頭の回転が落ちたと思ったらタバコとコーヒーを摂取する

②食事は、タンパク質をメインにして炭水化物の量を減らす

③なんとか職場でなじめるように積極的に会話を行う。

④睡眠をきちんととるようにするだけでなく、適度な運動を行い血液の循環を高めることで脳への血流量を増やす。あとはヒキニートだったのでいろんな人と出会って話せるように趣味を増やしたり人と話す機会を増やす。

ex)筋トレetc

⑤アニメやゲームは控えて本を読む時間を増やす。

 

今のところこれらを実践して入力ミスを減らしていこうと思います!

みなさんも「なぜなぜ分析」でミスだけでなく失敗なども分析し今後のお仕事で生かしてはいかがでしょうか?

 

効果があるかは分かりません・・・

ですのでお仕事が問題なくできるようになったよという報告ができればなぜなぜ分析の効果の証明になりえます!

 

ということで応援していただけるとふんどし五郎は、裸で盆踊りをしてしまうくらい喜ぶので応援お願いいたします!